子育て

ポップサーカスに行ってきました!

ひかにゃんのおじいちゃん、私のお父さんが入院しているので、しょっちゅう静岡市へ帰省しています。

ただ帰るだけだと、つまらないので何かしらイベントなどを探して楽しむ事もしています。

検索していたら、気になったのはポップサーカス

サーカスのイメージは・・・

ゾウやトラ、ライオンなんかも居たりなんかして・・・そんなわけないか。。。

私も行った事ないので、一体どんな感じなのかわかりません。HP見ても詳しく書いていないような、、、

誰かブログ書いてないかな〜〜と探したけど、あんまり無いような・・・

何人かは、アップしてくれていた人がいて、その人が子供がいるなら、行くべき!的なことがあったので、思い切って行く事にしました。

清水マリンパークイベント広場 大テント(エスパルスドリームプラザ横)

私は免許を持っていません。お母さん(おばあちゃん)も一緒に行く事になったので、車で向かいました。

おばあちゃんは、子供の頃、サーカスによく行ったそう。へ〜〜

土曜日の10:30の回を前日に予約。エスパルスドリームプラザの駐車場がたくさんあるので、問題なし。

SS席 迫力満点。全体見れるし、一番いいかも〜〜

プレジャーボックスがおすすめという情報もあったけど、完売していたのでSS席にしました。

HPに「A席・B席はテントの構造上、視界にマスト(柱)が掛かるブロックとなりますので演目の一部が見えづらいもしくは見えない可能性がございます。」

とあったけど、本当にそんな感じ。

S席もちらほらお客様がいるけど、真横からだと見えづらそう、かな。

SS席の前から9列目の真ん辺を3席。空中なんとか〜〜の様な演目は、問題なく見えやすい。

ただ、少し前の席に大きいお父さんが座ったので、、ステージ上でやる演目は少し見にくかった。。。なので、ひかにゃんを膝に抱いて3席の中でも見えやすいところに移動したら、まぁ大丈夫でした。

ロイヤルボックスは、高い位置にあるので前が見えずらいということはなさそうですが、ちょっと遠いかな〜〜

ハラハラドキドキ めちゃ楽しかった

中にはいると、売店とお土産とフォトスポットがあります。飲み物は持ち込み不可なので、

烏龍茶2、オレンジジュース2、ポテト1、フランクフルト1 で2,200円。 高い・・・仕方ないけど。現金のみです。お土産はカードOKのようです。

テントの中は、撮影OKの時しかダメなので、このキラキラしたトンネルまでです。

ベビーカーも、このトンネルの中に置いて席まで行きます。無料で鍵をかけられました。

それにしても最初っから最後までめちゃくちゃ楽しかったです。

お母さんも、本当に楽しませるねぇ〜って。

まだ静岡公演もやっているし、夏は新潟で公演出そうで、夏休みにはいいね!中は、涼しいいです。

子供も2時間1回もぐずらず見てました。びっくりするような感じなのかなぁ。。。

私は、こわ〜〜〜〜い(ヒヤヒヤする)と言って見てました。

一言で、まとめるとオススメです!

フィナーレは、写真OK

ひかにゃんには色々体験させたいので、頑張っているのだけど

今回は、サーカスと観覧車をクリアしましたよ。

また機会があったら、行きたいな。ポップサーカス。

前日に読んだ本のご紹介

「チェブラーシカ サーカスがやってきた!」

赤ちゃんの時、チェブラーシカのパーカーを着ていると、チェブラーシカに反応していたひかにゃん。

なので、以前購入していた絵本です。

とりあえず、チェブラーシカがかわいいですよ。


  • この記事を書いた人

あきにゃん

東京在住 普通のOLです。 42歳で出産。StayGold 輝き続けるために、日々努力。 全ては我が子のためにつながるはず!と頑張っています。

-子育て
-,