コロナで世界中が大変なことになって、早くも2年が経ってしまいました。
コロナに負けるな!ということで、東京都出産応援事業というものがあります。簡単にいうとコロナ禍で大変なときに出産した家庭に赤ちゃん1人につき10万円の補助が出るということです。ありがたや〜ありがたや〜
ひかにゃんは2021年9月15日(AM09:15)生まれなので、該当します。
補助は現金ではなく、専用サイトに掲載がある商品を10万ポイント分、選んで申請するというやり方でした。
出産後、しばらくしたら、東京都のボス百合子から特定記録でIDとPWが記載されたカードが届きました。

専用サイトの商品を確認するまでは、オムツや粉ミルクを選べばいいや、と単純に思っていました。が、実際にサイトを見ると
オムツやミルクといった消耗品はもちろんですが、結構色々な物が選べることにびっくりしました。
https://akachan-first.harmonick.co.jp/
使用するポイントを見てみると、例えば、
紙おむつ(パンツ式・Sサイズ52枚)×3・おしりふき(54枚)×2 で5000ポイント。5000円と同じことです。

うーん。なんか、すご〜〜〜〜く高く感じてしまいました。いつもオムツは近所のツルハドラックで、5%OFFの日を狙って購入しますが、
花王とPayPayのキャンペーンで30%戻ってくるとか、楽天PAYとのコラボでお得とか、色々と安く買えることが多いのです。ツルハや楽天のポイントも貯まるしね。
しかも、何も割引なく購入してもオムツは1000円を切っています。ちなみに、1袋に82枚入っていてですよ。
なので、オムツなどの消耗品はきっと割高だろうと思い、赤ちゃんファーストで購入する選択枠から消えることになりました。
じゃ〜何を選択しようか・・・
色々見ていて、欲しい物があったことに気がつきました。それは掃除機です。できれば、お掃除ロボットが欲しい!子育て中にはかなり助かるだろうアイテムです。前々から欲しいと思っていたので
1つはお掃除ロボットにすることに決めました。が種類がいくつかあってどれにしよう。。。ここでも選択しなくてはいけなくなりました。

注文する前に、ルンバe5をレンタルしてみた!
ポイントで買うというと、高額なものでもハードルが下がる気がします(苦笑)タダ(じゃないけど)だからいいや、みたな変な感覚・・・
でもお金と一緒です。あとで、やっぱり違う物にすればよかったと後悔したくないので、とりあえず ルンバe5 をレンタルしてみることにしました。
今は、結構なんでもレンタルできるので、購入前に色々と確認できるので便利ですね。

早速、使ってみることに。
iRobotのアプリをダウンロードしてアプリから、お掃除スタートができます。とても簡単でした。
ルンバe5 を使ってみての感想(メリット、デメリット)
・下に物がおいてあるとだめなので、お掃除開始の前に自分で片付ける必要がある。
・思ったより音が大きかった。
・洗濯物を干したりしている時に、お掃除できる、など時間を有効に使える。
・アプリでお掃除開始とかできるので、外出先からもお掃除可能。
・ルンバが待機できるベース基地の確保(Wi-fiが届いて、普段邪魔にならないところ)何かの下に設置する場合は、ルンバが入る高さが必要。
・椅子の脚にくっついてるホコリなどもキャッチできる
などなど、他にも細かいことは多々出てきました。
今回、レンタルしたe5は家具の配置は記憶しないタイプなので仕方がないのかもしれませんが、
稼働中のお仕事ぶりを見ていると、結構同じ場所ばっか行ったり来たりしてました。うーん。しかも、下の写真のこれ、掃除してくれなかった。惜しい!近くまでは行くのだけど、最終的にはだめでした。。。悲しい。

そして、慣れかもしれないけど、ちゃんと掃除できてるかな?とチェックしちゃうんです。その時間がもったいなく感じてしまいました。
子育て中の時間を有効に使うために、お掃除ロボットが欲しいのに何だかんだ、うまく使えない気がしてきちゃいました。子供もお菓子とか食べ出す年齢になれば、ボロボロこぼすだろうし、自分ですぐにお掃除ができる方が使い勝手が良さそうだなと。
ということは、軽くてコンパクト(場所を取らない)で出しっ放しにしていてもまぁいいか、的なデザインの掃除機の方が我が家には合っているのではないか。。。
じゃぁ他の掃除機はあるかな〜とサイトでカタログをみると、ダイソンがありました!今の我が家ではダイソンの方が活躍できそうなのでそちらに決定。
レンタルして良かった!!
レンタル代は2週間で2000円。レンタルしなければ、お掃除ロボットを選んでいたと思うので、2000円の価値はありました。
せっかく頂ける補助金(赤ちゃんファースト)なので、無駄にならなくて良かったです。
赤ちゃんファーストで頼んだ商品
赤ちゃんファーストは、登録しいてから6ヶ月で100,000ポイントを使わないといけないのですが、忘れていて期限切れになっても勿体ないので、1回で全てのいポイントを使いました。
結局、何に使ったかというと。。。
粉ミルク(810g×3)、ダイソン掃除機、トイカード(金券)にしました。
粉ミルクは、楽天とかでも2缶で4000円弱なので3缶で5000ポイントはなかなか良いかも?と。そして悩んだ掃除機はダイソン。
残りは商品券にして、カタログにはない何か必要な物があるときに金券で購入しようと思います。
今は、育休中で入ってくるお金は少ないので、ダイソンに75000円は払えません。なので赤ちゃんファーストで購入できたことはとてもありがたいです。
今までの掃除機は、コンセントにさして〜〜って普通の掃除機なのでコードレスになってきっと掃除も楽になるはずです。
時短にも繋がるはずなので、楽しく家事と子育てをするアイテムですね。掃除するのが楽しくなりそうなので、良かった!
