2025年7月4日から会社が休み。7/5の震災予言を信じている社長が公休にしてくれたため、帰省!
もちろん??大地震やデフォルト(社長が言ってた)は起きず。
元気に、7/5もひかにゃんとお〜ちゃんと遊びましたよ。
藤枝市にある、朝比奈龍勢・昆虫館に行ってきました。
https://www.asahinaryusei.jp/konchukan/
そこそこ、子供連れがいましたが、昆虫のために涼しい館内です。
広くないですが、壁にぎっしり昆虫の標本が。

入館料大人300円、ひかにゃんは無料。
自由に触れる、クワガタ、カブトムシもいました。スタッフの方が何か居て、そのかたが触らしてくれる大きいクワガタとかも。
名前は分かりません。。。ほぼ触ったのも初めてな、私。
クワガタに、毛が生えてたり思ったより柔らかかったり。
ひかにゃんは、もちろん全種類触って大興奮。男の子には夢の世界なのかもしれません。かっこいいクワガタやカブトムシがたくさんいて、しかも触れて。
販売もしていましたよ〜〜

昆虫好きにはたまらないのでしょう〜〜
そして、ここの横は、玉露の里という道の駅?があってお昼ごはんを食べました。
玉露のお蕎麦とかパスタとか、緑のものwが中心です。美味しかったですよ。玉露のソフトクリームも食べました。
帰る時に、水着で浮き輪を持った家族とすれ違いました。むむ??速攻、川に入れるのですか?って聞いたら、迎え側の川に入れますよ〜って。ちょっと覗くと、結構子供たちが。
ということで、翌日また訪問
玉露の里の前の川!!!
いや〜〜聞いてよかった。再訪してよかった。めちゃ綺麗だし、混んでないし、魚もたくさんいるし。川だからベタベタしない。
こんないい所があるんだ。
昆虫館とセットの家族が多そうだった。会話が、「昆虫館行く??」ってパパが言ってる聞きました〜
駐車場も川の目の前にもおけるし、玉露の里の駐車場でも問題なし。
川の目の前の駐車場には簡易トイレもありましたよ。


最近、「おくしず」って、静岡の奥のいいところも注目??されているのかな、
いい場所を知った。
次の連休は、日除用のテント、浮き輪、網などなど持ってまた来る予定です。