子供が生まれたら、やることリストの上位にあったのがジュニアNISAを始めることです。
我が家では私は楽天証券でつみたてNISA、旦那さんはSBI証券でNISAをやっています。
つみたてNISAはまだ始めて1年11ヶ月です。(2019年11月に開始)
つみたてNISAとは
つみたてNISAとは2018年1月からスタートした、少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。下記表は金融庁HPに記載されています。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
と、いうことは、私はスタートしてから約2年遅れて始めているのですね。
ちょうど老後2000万円問題が起こって少しびびった頃にスタートしているという事かww。
確かに、いろいろ計算した記憶がありますよ。すでに始めていた、iDeCo(2017年5月開始)と個人年金と合わせていくらまで貯蓄(投資)に回せるか、65歳になった時にはいくらぐらいになっているかザックリと調べたりしました。
ま〜〜そんな事調べたって、未来はどうなるかわからない!し、持ってると使っちゃうな、と思って強制的に貯蓄するぞ!という単純な思いでつみたてNISAも開始した気がします。
元々無いもの(手取り給与から差し引く)とすれば、毎月の自由にできるお金の内でやりくり出来ちゃうもんなんですよね。
iDeCo、個人年金、つみたてNISAの分以外にも自由に使える貯金までできるようになって、今まで何に使っていたんだ???と思うぐらいでした。(酒(ワイン)と外食代=交際費に消えていたのは明確ですが)
放ったらかし状態 つみたてNISA口座
放ったらかし状態で、たまにしか楽天証券のサイトを見に行きませんが、今回久々ログイン!!
投資枠の40万円/年ですが、MAXの設定をしていると思っていたら違っていました・・・中途半端に24,000円/月。
iDeCoと合わせたのかな?もう、記憶がございません。でもMAXつみたてした方がいいに決まってる!今年も残りわずかなので、余ってる枠分、全額つみたてちゃえ〜と思ったけど、子供も生まれたし、今までになかったオムツやミルクやお尻拭きなどの出費も増えるし、
というか、産休・育休中なので給与が減っているのにビビってしまい、各ファンド1000円増やしました。小心者ですw
ちなみに、この3つに積み立てています。今までは各8000円、来月から各9000円に変更しました。
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
・ひふみプラス
1年11ヶ月運用した結果は下記の通り。ただ貯金していてもプラス12万にはならないから、初めて良かった〜〜。
息子ひかにゃんの口座開設 楽天証券
さて、ジュニアNISAを始めるにはまず、未成年口座の開設が必須となります。
管理は私が行うので、楽天証券でひかにゃんの口座を開く事にしました。未成年口座開設→ジュニアNISA開設かと思ったら、同時に申請可能でした。
ジュニアNISA口座開設の流れは下記の通りです。
この流れに沿って、手続きを進めていこうと思います。
1、未成年口座・ジュニアNISA口座同時申し込みをクリック
そうすると再度、手続きの流れを教えてくれました。家族構成により流れが違うようです。
私は子供と同居なので、子供と申込者が記載されている住民票の写しが必要のようです。
注意事項としては、下記①〜④です。
①お子様のマイナンバーの記載があること
②申込者の記載およびお子様との続柄の記載があること
③発行から6ヶ月以内であること
④発行元印が鮮明であること
出産後にいろいろな手続きをした際、予備の住民票と戸籍謄本を取得していたので、使える使える〜〜♪と思ったら個人番号が省略された住民票でした。。。取り直しました。今は、コンビニで取得できるので楽チン便利ですね。
2、口座人名義(子ども)の情報を入力
名前や生年月日を入力していくと、納税方法の選択、ジュニアNISA口座の開設申込の項目がありますので、ここのチェックで同時開設が可能になります。
内容を確認後、親権者の同意という画面が出てきます。
規定等を確認しないと次に進めませんので忘れずに確認して閲覧済にしましょう。
3、住民票の提出(アップロード)
もう添付書類を郵送したりする必要はありません。ドラック&ドロップまたはPCからファイルを選択する他に、
スマホからアップロードする事も可能でした!
やり方は簡単。QRコードが表示されるので、そこから写メした住民票をアップロードして、住民票の確定 をクリック。
写メした住民票をアップロードすると、子供のマイマンバー(個人番号)を入力しいてください、という画面が出ますので、入力し、登録するをクリック。
申し込み完了
審査には3〜4日程度かかるようです。とりあえず、審査の結果を待ってから続きの手続きに進もうと思います